扶養控除について(3)
こんにちは!
横浜市金沢区の人材派遣会社大成ERCのブログ担当佐野です。
もうすぐゴールデンウィークですね~^^
みなさまはどこかにお出かけされるのでしょうか?
思いっきりリフレッシュができるとよいですよね(*´∀`*)ノ。+゜*。
ところで、、、スギ花粉が落ち着いたようで、私の周りの方々はマスクを外しました!
私も先週1週間マスクを外して過ごしてみたのですが、鼻の調子が悪くなってしまいました(T△T)
アレルギー体質の私は、やはりスギだけではないようです(´;ω;`)
さて、今回は配偶者控除・配偶者特別控除について記載していきます。
夫が会社員、妻がパートとして働いている場合などは、妻の収入次第で夫にどちらが適用されるかが変わってきます。
どのような違いがあるのか、それぞれみていきましょう!!
<前回の記事>
扶養控除について(1)
・扶養控除(ふようこうじょ)とは
・扶養親族の対象者になるための要件
扶養控除について(2)
・2種類の扶養
・税法上の扶養
・社会保険上の扶養
■配偶者控除
所得の少ない、あるいは所得のない配偶者を持つ人の税金を安くする制度のことを、配偶者控除といいます。2017年までは納税者の所得金額に関わらず所得控除額が38万円だったのですが、2018年の改正後からは納税者の所得金額によって控除額が以下のように変わります。
所得合計 | 控除額 |
---|---|
900万円以下 | 38万円 |
900万超~950万以下 | 26万円 |
950万円超~1000万円以下 | 13万円 |
1000万円超 | なし |
●条件
配偶者控除が受けられる配偶者の所得合計は38万円以下です。
よく「103万円の壁」という言葉を聞きますが、これはバイトやパートでの年収が103万円以内だと、この配偶者控除が受けられるということです。
なぜ103万円なのかというと、基礎控除の38万円と給与所得控除の最低金額の65万円を足した合計の金額が103万円だからなのです。
もしもブログやYOUTUBEなどの動画投稿やネットビジネスだけで生計を立てている場合は、給与ではないため、65万円を加えない「38万円の壁」となります。
では、「103万円の壁」を超えてしまうと控除が受けられなくなり、損をしてしまうのか?と思う方もいらっしゃると思います。
しかし、配偶者には「配偶者特別控除」という制度があります!
ずばり!!「103万円の壁」を超えてすぐに納税者の所得控除がなくなるわけではありません。
配偶者の収入の増加によって段階的に減る形で納税者の所得控除はあります。
これを配偶者特別控除といいます。
次はこちらの制度についてみていきましょう!
■配偶者特別控除
配偶者控除の設定している条件(年収103万円)よりも所得がやや高い配偶者を持つ人の税金を安くする制度のことを、配偶者特別控除といいます。
納税者の合計所得金額によって、段階的に控除額が減額されます。
上限は1,000万円です。
表にしましたので、参考にしてください。
配偶者の合計所得金額 | 控除額 |
---|---|
38万円超85万円以下 | 38万円 |
85万円超90万円以下 | 36万円 |
90万円超95万円以下 | 31万円 |
95万円超100万円以下 | 26万円 |
100万円超105万円以下 | 21万円 |
105万円超110万円以下 | 16万円 |
110万円超115万円以下 | 11万円 |
115万円超120万円以下 | 6万円 |
120万円超123万円以下 | 3万円 |
配偶者の合計所得金額 | 控除額 |
---|---|
38万円超85万円以下 | 26万円 |
85万円超90万円以下 | 24万円 |
90万円超95万円以下 | 21万円 |
95万円超100万円以下 | 18万円 |
100万円超105万円以下 | 14万円 |
105万円超110万円以下 | 11万円 |
110万円超115万円以下 | 8万円 |
115万円超120万円以下 | 4万円 |
120万円超123万円以下 | 2万円 |
配偶者の合計所得金額 | 控除額 |
---|---|
38万円超85万円以下 | 13万円 |
85万円超90万円以下 | 12万円 |
90万円超95万円以下 | 11万円 |
95万円超100万円以下 | 9万円 |
100万円超105万円以下 | 7万円 |
105万円超110万円以下 | 6万円 |
110万円超115万円以下 | 4万円 |
115万円超120万円以下 | 2万円 |
120万円超123万円以下 | 1万円 |
3回にわたって扶養控除について掲載しましたが、やはり難しい言葉がたくさん出てきましたねぇ。
表にまとめてみたり、簡単に要約してみたりしましたが、少しでも皆様のお役に立てれば嬉しいです(*´∀`*)ノ。+゜*。
<前回記事>
扶養控除について(1)
扶養控除について(2)